チャイナペインティングも、毎週通っています。
ちょっと前に仕上げた風景画のお皿を2枚。

↑は、多分、カードか何かの絵をトレースしたと思う。
イギリスっぽい風景を描きたくて。
でも、イギリスっぽいのかどうかよくわからない仕上がりに(^_^;)
先生やクラスのおばちゃんたちは、すご~くほめてくれたけど、
近くで見ると、なんか、いまいち…
葉っぱとか、草とか、難しい…
手前の石畳は、ちょっと気に入ってるんだけど…
おまけに、何度も焼いているうちに、ひびが入ってしまった…
写真じゃ見えないかもしれないけど。
ほんとは、ふちにゴールドを入れようかと思っていたんだけど、
もう一度焼くと、完全に割れてしまうかも…ということで、やめにした。
おまけに、ゴールドの値段が異常に高くなったそうで…
(チャイナペインティングで使う絵の具には、実際に本物の金が入っているのだ。)
こっちは、1枚目のを描いた後、マッチするようにと、選んだ図案。
先生の持っていた本の中から。
これも、なんか、微妙…
なんか、元の絵は、もう少し明るい感じなんだけどな~。
先生には、牛がよく描けてるって、ほめてもらった。(笑)
これには、ひびは入らなかったけど、1枚目とそろえるためにゴールドはなし。
高いしね(^_^;)
(写真を別々の日に撮ったので、なんか、全然違う色になっちゃってるねえ…
写真は、難しい…)
0 件のコメント:
コメントを投稿