この日は、もう、他に特に予定もなかったし、部屋でごろごろ。
ゴロゴロしながら、「明日何する~?」と、私が聞くと、
「別に何でも~」と言う、旦那の気のない返事。
なんでもいいんやったら、クロスカントリースキーとか?と言うと、
それは嫌やと言う。
じゃあ、これは?あれは?と、パンフレットを見ながら提案するも、
半分寝ながら、どれも嫌だ、寒い、しんどいと言うばかり・・・
![]() |
Camp Ripanの朝 |
実は、キールナについた日に、月のものが始まってしまい、(^_^;)
それでなくても、イライラ気味だった私。
だんだん腹が立ってきた。
腹が立って、無性にイライラし始めた。
「じゃあ、何がしたいん?」と聞くと、
「俺は、オーロラ見にきたんやから、昼は別になんにもせんでいいねん。」だとっ!
はあ?意味わからんし。
こんな北極圏まで、高い金出してやって来て、
なんにもせんって、ありえへん!
イギリス人みたいに、2週間とかホリディ行くんなら、
1日や2日、なんにもしないでゴロゴロしてもいいかもしれへんけど、
3日しかいないのに!
もう、腹が立って、むかつくので、勝手に決めて、
勝手に予約して来ようと、Camp Ripanの受付に一人で行ってみた。
次の日にできるアクティビティは、どんなのがある?と聞くと、
それなら、ロビーの奥にあるスポーツショップのルーカスに聞くといいよ、
彼がその担当だからと教えてくれた。
言われた通り、ロビーの奥のスポーツショップに行くと、
レジのところに若い男性が座っていた。
近くまで行くと…めっちゃ男前(*゚ー゚*)ポッ
北極圏のこんな小さな町に、こんな男前が!!!
もうね、おばちゃん、久しぶりにちょっとときめきました(笑)
長髪で、髪の毛を後ろでくくってるんだけど、それも似合っている。
もう、少女マンガに出てきそうな感じ。
北欧の男前って、ほんと、美しい…
でも、ふと手を見ると、左手の薬指には指輪が…
あ~、嫁がおるんか…(←どうしようと思ってたんだか(笑))
思わず男前を目の前にして、どぎまぎしてしまったけど、
明日参加できるアクティビティはないか聞いてみた。
すると、明日やっているのは「サーメ族(その地方の原住民の部族)の村訪問」くらいだと言う。
詳細を見せてもらうと、1750クローネ。
……日本円にして、2万円弱…(^_^;) 一人4時間半で2万円…
4人で行ったら、8万円…
「あの…これ、ちょっと高いですよね(^_^;)」と言うと、
「う~ん、それなら、インストラクターはつかないけど、
うちでスキー用具をレンタルできるから、それで、自分たちでクロスカントリーするとかは?」という提案。
それなら、一人200クローネくらいで済みそう。
でも、やっぱり、一人では決められず、家族と相談して、決まったら申し込みに来ますと言って、
いったん部屋に帰った。
むかつく旦那と爆睡していた長男は、ほおって、
ゴロゴロしていた次男と相談。
実はスキーがあまり好きではない次男。
「トナカイ間近で見たいなあ。スキーはあんまりやりたくないし。」と言う。
サーメ族の村には、トナカイもいるのだ。
「ただなあ、そのサーメ族のやつ、めっちゃ高いねん。
一人2万円くらいいるねんなあ。」と、ちょっと、私が渋っていると、
「じゃあ、スキーでもいいよ。」と次男。
しかし、せっかくここまで来たし、もしかしたら、家族旅行も最後かもしれないし、
ここでしかできないことをやるのがいいかなあと思うと、
サーメ族の村訪問も、かなり捨てがたい…
ん~…と、しばらく悩んだ結果、値段はちょっと高いけど、
サーメ族の村に行こう!と決断。
ほんじゃ、これ頼みに行くわと、立ち上がると、
ベッドでうとうとしていた旦那が、晩御飯買いにいこと言って、起きてきた。
すっかり北欧の男前に心をいやされたので、
一緒に行ってやることにした。
次男も行くと言うので、相変わらず爆睡している長男を部屋に残し、
3人で行くことに。
私が、ブーツを履いていると、先に外に出た旦那と次男が、呼んでいる。
え?
「オーロラが出てる。」
その時、まだ、夕方の4時半くらい。
しかし、明かりのあるコテージの前からでも、見えるくらいの立派なオーロラが、
前の日とは違い、真上にでていた。
すご~い!!!
こんな明るい所でもこれだけ見えるんだから、
暗い所へ行ったら、もっと見えるよ!と、旦那と次男は、前の晩に行った雪山のあるところへ。
私は、先に、サーメ族の村訪問を予約しに、男前のルーカスのところへ行くことに。
男前のルーカスに、サーメ族の村訪問にするよと言うと、
さっそく電話をかけて、予約してくれた。
あ~、ほんとに男前(*゚ー゚*)ポッ
予約を終えて、外に出ると、まだ、さっきのオーロラが見えた。
旦那と次男が行っているはずの雪山の方へ行きながら、
カメラを出して、写真を撮ってみる。
部屋でごろごろしていたときに、カメラの使い方を研究したのだ。
その成果あって、ちゃんとシャッターが降りた。
再生してみると、写ってる~!!
カメラは持って出てきたけど、三脚は持ってなかったので、
手でカメラを持ってだけど、ばしゃばしゃオーロラの写真を撮った。
手で持って撮ったので、かなりぶれてるけど、オーロラの写真大公開♪
![]() |
ちょっと薄いけど、空を縦に走るオーロラ。 |
![]() |
森の上に現れたオーロラ |
![]() |
カーテンのように形を変えるオーロラ |
部屋で寝ている長男にも電話をかけてみたけど、
爆睡中の長男は、電話に出ず、このオーロラを見逃した。
しばらく3人で、オーロラを堪能した後、街までピザを買いに行き、
爆睡していた長男を起こし、部屋で食べた。
ピザやら、昼の残りのサラダやらを食べた後、
夕方のオーロラを見逃した長男も連れて、また、外へ出た。
まだ出ていたんだけど、夕方ほどのスケールはない。
もうちょっと待ったら、もしかしたら、また、夕方みたいに強くなるかもしれないと、
気温マイナス25度の中、4人で空を見上げる。
![]() |
雪山に登って、空を見つめる次男。 |
![]() |
夜のオーロラは、あまり強くなかった。 |
ここに住んでいる人たちには、この光景、日常茶飯事なんだなあと思うと、
なんだか、不思議な気分になった。
続く…
いやぁ・・・念願がかないましたねぇ~。
返信削除写真も見せてもらえて、幼稚園お休み中の娘の二人でうっとりしました。
ここからじゃ遠いけど、いつか自分の目で見てみたいわぁ…。
…ルーカスも(笑)
ほんとに、念願かなったよ~。
返信削除あのときに、旦那とけんかしてなかったら、もしかしたら、見逃してたかもと思うと、
旦那とのけんかも神様の思し召しだわとか思ったりして(笑)
ほんと、日本からじゃ遠いけど、でも、日本人いっぱいいたよ。
今住んでるイギリスの街にいるときより、日本人に会う率5倍くらい高かったもんね。
ルーカスが、おじいちゃんにならないうちに行ってね(笑)
男前のルーカスも、美しいオーロラも、
返信削除きっと、神様からYUKIちゃんへのご褒美ね♪♪♪
ゴロゴロしているご主人様のご発言!!
私やったらキレマクッテ→大暴れして→フテ寝するでしょう
(笑)
そこを抑えて、アクティビティの予約に向かったYUKIちゃんが、本当にエライと思うわ♪
オーロラきれいやね。
本当にカーテンみたいですご~い♪♪
私も生ルーカスと生オーロラ見てみたいです。
神様からのご褒美だったのかしら?
返信削除でも、あの後、なんか、悪いこと続きなんだけど(^_^;)
オーロラで運を使い果たしたんじゃないかと思ったりして…
いや、旦那のあの発言の後、私も、相当切れまくったよ。
でも、ふて寝してしまうと、次の日もゴロゴロになってしまって、
旦那の思うつぼだから、敢えて、予約に行ったよ。
最初は、子供と自分の3人分だけにしてやろうかとか思ったけど*(ΦwΦ;)Ψ
オーロラ、写真で見る方がきれいかも。
でも、実物は、まわりの景色とか、寒さとか、そういうのがいろいろあいまって、
感動って言うか、感慨深いものがあるよ。
ルーカスは、ほんと、男前だったわ~。
昨日、『世界弾丸トラベラー』で、菅野〇穂ちゃんが、まさしく!!キールナーにオーロラ見に行ってたよ!!
返信削除私、ちょっと興奮しちゃって…(笑)
ルーカスいるんじゃないか?とか思って食い入るように見ちゃったよ♪
〇穂ちゃんは、犬ぞりに乗ったり、アイスホテルに泊まったり、ヘラジカのステーキを食べたり、まつ毛を凍らせたり(わざとじゃなくて)してたよ。
オーロラも見てました。
〇穂ちゃんも感動して、泣いてたわ。
世界は広いね。
そして、自然ってすごいね~。
へぇ~!すごいな~。
返信削除その番組見てみたい!
ほぼ、私たちと同じようなことをしていたのね。ふふふ
それくらいしかすることがないとも言う。(笑)
世界は広いようで狭いかも。
ルーカスは、Camp Ripanの中にあるスポーツショップにいかなくちゃ、会えないのだ!
(ルーカスって言う名前も、うろ覚えで、もしかしたら、違う名前だったかもしれないし(^_^;))